直線上に配置

行 事 案 内

三重県支部の主な行事内容のページです。


※ 2023(令和5)年度 カレンダー
状況により変更される場合がありますのでご了承をお願いします。
                               rev 1.4  :2023.05.25
三 重 県 支 部 行 事 東海/連盟  主な行事 Rev
4 16 支部合同会議 (支運・ク代・監査)

5 5 第46回 オール三重33コンテスト

21 フィールドミーティング 

6 25
第12回 定時社員総会
7

8 19-20 2023ハムフェステバル/東京

27 支部合同会議  (支運・ク代)
9 10 FOX2023
22-23 第18回 愛・地球博コンテスト
24 55回東海ハムの祭典
10 8 ARDF東海地方大会/ 開催地 三重県
22 支部合同会議 (支運・ク代)
11 1-7
第48回 東海マラソンコンテスト
4 支部大会・ハムフェスティバル (津市で開催予定) rev1.4
26 非常通信訓練 rev1.4
12 3 支部合同会議 (支運・ク代)
1 QSOパーティー
2 4 技術講習会
18 支部合同会議 (支運・ク代)
3 20
第64回 東海コンテスト



直線上に配置

※ 2023年(令和5年)度行事内容


三重県ハムフェステバル2023/支部大会 
 三重県ハムフェスティバル2023を下記のとおり
開催します、アマチュア無線に興味の有る方ならどな
たでも参加いただけます。
今年も、好評のメーカー製品展示やジャンクコーナーを
含めた販売等も行いますので奮ってご参加下さい。
なお、参加の際には感染予防にご協力下さい。

〇日 時:令和5年11月4日(土) 10:00〜16:00
〇場 所:サン・ワーク津  〒514−0002
     三重県津市島崎町143−6
〇内容: (内容は予定で今後変わる場合があります。
     随時新しい情報を記載していきます)
   1. 支部大会式典  2. コンテスト表彰式
   3. ミニ講演 (アマチュア無線の制度改正について
           / 無線の父島潟博士の功績 )
   4. 登録クラブ展示 5. メーカー各種機器展示・販売
   6. 支部と語る会
   7. 支部社団局公開運用 8. 自作品コンテスト
   9. 川柳でアマチュア無線(新企画) 10. 記念撮影・お楽しみ抽選会
   11. 往年の無線機各種展示

 ※「自作品コンテスト」と「川柳でアマチュア無線」は、事前申し込みをお願いします。
   詳細は下記の個別項目を参照ください。
 ※ 当日はJARL会員証をご持参ください。先着順で200名に記念品のプレゼントを
  予定しています。
 ※ 当日は支部社団局JJ2YJCの運用も可能です。
  (免許の無い方にも体験運用していただけます。)
 ※行事内容の変更等が有ることもあり、必ず事前に支部Webページをご覧の上
  お越し下さい。

 ●新企画「川柳でアマチュア無線」
  多くの方々が気軽に参加頂ける内容を今年から追加します。
  アマチュア無線のイメージが思い浮かぶ簡単な川柳を作って下さい。
  応募要件等
   (1) 応募は各自2首まで(メールにて応募可能)
   (2) 応募点数が多い場合の会場展示は実行委員会で検討します。
   (3) 入選は当日参加された方々による投票で行います。
   (4) 応募対象者:三重県在住または職場が県内のアマチュア無線愛好家
  申込み先メールアドレス: infoアットマークjarl-mie.com
             メールアドレス間違っていました。↑9/8修正

 ●自作品コンテスト
  昨年、好評だった作品展示です。アマチュア無線本来の技量を発揮して傑作を
  お寄せください。当日会場にて来場者による投票で入選を決めます。

  出展要件等
   (1) 出展部門
     ・ 部門1:自作アンテナ
     ・ 部門2:無線機またはアマチュア無線付加装置など
   (2) 作品は、未発表のものでご自身の製作に限ります。
   (3) 出展数:1人2点以内
   (4) 応募の際、作品の@名称 A概略説明文
     B大凡の外形寸法を申込時ご連絡ください。
   (5) 当日作品に@Aを編集し掲示します。
   (6) 作品はご自分で搬入・撤去してください。
   (7) 応募対象者:三重県在住または職場が県内のアマチュア無線愛好家
  申込み先メールアドレス: infoアットマークjarl-mie.com
             メールアドレス間違っていました。↑9/8修正


   ◇開催場所(地図)   印が開催場所 /サン・ワーク津
         

 
FOX2023 (フォックスハンティング) 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - -
◇ 天候不順により中止します。  9/10 AM6:50 記

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - -

    鈴鹿山地のふもとに広がる緑豊かな森林公園で、鈴鹿の山々と
   伊勢湾を望める広大な景観のフィールドでフォックスハンテングを
   楽しみましょう。
   ハンディートランシーバーだけでも楽しめます。
   簡単なビームアンテナが有ればなおさらです。

   検索は、144MHzFMです。
   (1)ビームアンテナを使う部門と、(2)無指向性アンテナ(ハンディー機内蔵アンテナなど)
   部門の2部門で行います。 
   TXはARDFの無線機とハンディ無線機(自動音声案内) の計3台/予定 (共に約100〜300mW)
   検索します。 
   当日は、会場受付窓口へお越し下さい。 お待ちしております。

 〇場所(集合場所):
三重県民の森  「ふれあいの館」 工作室
             〒510-1251 三重県三重郡菰野町千草7181-3
             Tel 059-394-2350 (電話番号は車のナビ用のみにご利用ください)

 〇日 時 : 2023年9月10日(日)  受付 12:30〜12:40  終了予定 16:00頃
 〇当日の雨天時の対応
   雨天時は、中止します。
   雨天(開催)判断は、当日7:00までに、このWebページでお知らせします。

 〇参加部門 : 指向性アンテナ使用部門 ・ 無
指向性アンテナ使用部門 の2部門
 〇参加費 : JARL会員 100円 ・ 非会員 200円 当日徴収します。


 〇賞典ほか:
   ・賞状 1〜5位
   ・1位〜3位には賞品授与
   ・他参加者には粗品などを
用意しております。

 〇参加申込:
    当日申込での参加歓迎(可能)しますが、
    準備の都合もあり、できる限り参加される方は事前連絡を頂ければ幸いです。
     連絡先: mail adres

   ◇開催場所(地図)

          印が開催(集合)場所 / 三重県民の森・「ふれあいの館」
          

 
「フィールドミーティング2023」

 5月21日(土)松阪市森林公園で、野外でのつどい「フィールドミーティング
2023」を開催しました。
当日は天候にも恵まれ、少し暑い日でしたが、心地よい風が吹いていました。
新型コロナの影響でここ数年フェースツーフェースの場が極端に少ない中、
20名強の方々が集まり午前10時から夕方まで久しぶりのミーティングに楽しい
一日を過ごしました。
 午前中には、ミニフォックスハンティングを行いました。割りと狭い範囲ですが
起伏がある場所に隠れた2つFOX(144MHz帯)をみなさん少ししんどそうに探して
おられましたがほとんどの方が制限時間1時間以内にゲットされていました。
午後には、 移動運用のノウハウ・アンテナ調整の話(講座)が行われました。
経験ゆたかな参加者の一人が移動運用やアンテナ設置の基本と実際についての
話など和やかな雰囲気の中で行われました。そして意見交換などを通じ友情や
連帯感が深まりました。
また、少し離れた駐車場では支部のクラブ局JJ2YJCの公開運用を行い、多数の
交信で盛況でした。

  
  

********* 以下は、開催案内内容 ***********
 1.日時:5月21日(日)10時00分〜17時
 2.開催場所:松阪市森林公園
         松阪市伊勢寺町1678  詳細は下記地図参照。
 3.内容(時間):
   1) 支部クラブ局公開運用   (10:00〜15:15)
   2) 簡易 FOXハンティング 144MHz FM   10:40〜11:40 受付10:00〜10:15
   3) 移動運用のノウハウ・アンテナ調整の話(講座) 13:00〜16:30
   4) その他、催事限定入会キャンペーン 10:00〜16:00
 4.参加費: 無料
 5.開催の可否について
   1)新型コロナ感染の状況により中止する場合があります。
     その場合は支部サイト(このページ)で開催の可否をご案内します。
   2)雨天決行
    ・雨天時は、状況により野外で行うFOXハンティングとアンテナの
     調整方法の講座は中止する場合があります。
    ・風雨が激しいときは中止し、支部サイト(このページ)にて
     当日の午前7時までに開催の可否をご案内します。 
 6.お願い:
  ・当日は、マスクを着用など感染対策は国が示す指針に従って対応をお願いします。
   狭い部屋でのイベント会場では、状況に従いマスク着用をお願いする場合があります。
印が会場位置     
    





直線上に配置

※  令和4年(2022)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  令和3年(2021)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  令和2年(2020)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  令和元年(2019)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成30(2018)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成29(2017)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成28(2016)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成27(2015)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成26(2014)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成25(2013)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成24(2012)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成23(2011)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成22(2010)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成21(2009)年度の行事内容(結果)

直線上に配置

※  平成20(2008)年度の行事内容(結果)


ページのトップへ戻る