三重県支部の主な行事内容のページです。 |
月 | 日 | 三 重 県 支 部 行 事 | 東海/連盟 主な行事 | Rev |
4 | 14 | 支部合同会議 (支運・ク代・監査) | |
|
5 | 5 | 第47回 オール三重33コンテスト | |
|
19 | フィールドミーティング | |
||
6 | 23 | 第13回 定時社員総会 | |
|
7 | 21 | 支部合同会議 (支運・ク代) | ||
8 | 24-25 | 2024ハムフェステバル /東京 | ||
9 | 8 | 支部合同会議 (支運・ク代) | |
|
21-22 | 第19回 愛・地球博コンテスト | |||
29 | 第56回東海ハムの祭典 | |
||
10 | 20 | FOX2024 (津市美杉町) | |
|
27 | 支部合同会議 (支運・ク代) | |
|
|
11 | 1-7 | 第49回 東海マラソンコンテスト | |
|
10 | 支部大会・ハムフェスティバル (四日市市) | |
||
12 | 1 | 支部合同会議 (支運・ク代) | Rev 2 |
|
8 | 非常通信訓練 (県内全域/志摩市) | Rev 2 | ||
21-22 | 非常通信訓練/啓発イベント(鈴鹿サーキット/鈴鹿市) | Rev 2 | ||
1 | 2-7 |
|
QSOパーティー | |
2 | 2 | 技術講習会 | |
|
16 | 支部合同会議 (支運・ク代) | |
|
|
3 | 20 | 第65回 東海QSOコンテスト | |
● 技術講習会 'HAMLOGを使ってみよう!!' 今年もLOG管理ソフトで有名なHAMLOGの初心者向け入門講座を企画しました。 使いたい、でも自信が無い、と思っている方奮って参加ください。 1.開催日時:2024年2月2日(日)13:00〜16:00 2.開催場所:三重県津市雲出伊倉津町792-1 津市雲出地区防災コミュニティセンター 3階 研修室 下記の会場地図参照 3.受講対象者:・HAMLOGを使った事がない方 ・Windowsのパソコン利用の方 (マック、リナックスパソコンは対象外です) 4.講座内容: 1)HAMLOGの概要 2)インストールの手順 3)交信データーの入力方法 4)データの保存方法 5)データの復元方法 注:今回の講座内容は入門編です。 FT-8との連携機能、電子QSL機能、Jクラスタや免許状参照など ネット利用、アワード申請など中級以上の内容は含みません。 5.当日持参物: Windowsが動作するパソコン・USBメモリー・筆記用具 (USB/SDメモリーは必修ではありません) 6.募集人員:15名程度(三重県内在住の方) 7.参加費 :無料 8.申込み期限:1月27日(月) 準備の都合上、事前に下記メールアドレスまで、call,氏名を添えてご連絡ください e-mail : 尚、新型コロナウイルス感染防止の観点から縮小・中止する場合がありますので ご承知置き願います。 |
● 非常通信訓練 (報告) 今年の三重県総合防災訓練は、令和6年1月1日に発生した 能登 半島地震を考慮して、東南海地震想定の訓練と直下型地震想定の訓練 に分けて12月8日(日)訓練本部会場(志摩市)を中心に開催されました。 そして、12月21日(土)・22日(日)に訓練本部会場(鈴鹿市・鈴鹿サー キット)を中心に行われました。 この訓練に連携し、12月8日の訓練ではJARL三重県支部と三重防災 アマチユア無線連絡会では、県内アマチュア無線局を中心に非常通信 訓練を実施しました。 ※ 詳しい非常通信訓練実施内容は、ここをクリック 通信訓練は、県庁集約局(50MHz帯・Dスター)・朝熊山集約局(7MHz帯・ 144MHz帯・430MHz帯)、県総合防災訓練会場にそれぞれの拠点を設け、 各地からレポートを受ける形で行い、約200局弱の参加で終えました。 参加して頂いた各局にお礼を申し上げます。 ※ 通信訓練 集計結果 は、ここをクリック) 12月21・22日の鈴鹿サーキットでの訓練会場では、アマチュア無 線の体験運用と、アマチュア無線が災害時における重要な連絡手段 として有効であることの啓発活動を行い、支部社団局 JJ2YJC 体験 運用者 24余名の方にアマチュア無線運用を体験して頂きました。 また、親子の方に「糸電話」を作って親子でのお話・通話を体験し て頂き、子供さん達のキラキラした姿が特に印象的でした。 参加頂いた皆さまには、厚く御礼申し上げます
※ 2023年(令和5年)度行事内容
※ 令和4年(2022)年度の行事内容(結果) ※ 令和3年(2021)年度の行事内容(結果) ※ 令和2年(2020)年度の行事内容(結果) ※ 令和元年(2019)年度の行事内容(結果) ※ 平成30(2018)年度の行事内容(結果) ※ 平成29(2017)年度の行事内容(結果) ※ 平成28(2016)年度の行事内容(結果) ※ 平成27(2015)年度の行事内容(結果) ※ 平成26(2014)年度の行事内容(結果) ※ 平成25(2013)年度の行事内容(結果) ※ 平成24(2012)年度の行事内容(結果) ※ 平成23(2011)年度の行事内容(結果) ※ 平成22(2010)年度の行事内容(結果) ※ 平成21(2009)年度の行事内容(結果) ※ 平成20(2008)年度の行事内容(結果) ページのトップへ戻る |